マーケティング関連の記事を書いていますが、基本思いつきのメモです。なので、記事を信じないでください(笑)

毎日新しい刺激を与えると、新しいアイデアが生まれる。

私は、出来る限り考えながら行動をすることにしている。そうすることで自分が何をしたいのか、何をすべきなのかが整理され見えてくるからである。そうすることで、新しいアイデアが生まれるのである。

ハッキリ言って悶々と部屋の中で考えていても何も浮かばない。それよりも行動しながら考えることで色々なインスパイアを得ることが出来るのだ。行動の中にはいろいろな刺激を与える要素がある。考えるだけよりも、はるかに多くの刺激を自分自身に与えることが出来る。毎日毎日毎時間違う新しい風景と音と味と感覚を感じること。そうすることで自分自身の奥深くにある何かを呼び起こそうとするのだ。

人間は既に多くの無意識に支配されている。人間はその無意識をどれだけ活用できるかにかかっているのだ。そのためには、自分を刺激し続けなければならない。多くの成功している経営者が趣味が多彩であることや色んなことに興味を持ち実行しているのはそうした理由があると私は考えている。

多くの人は毎日同じ生活の中で考える。しかし、それでは自分の深くへは入っていけない。今まで何千回と受けてきた刺激に対して私たちはあまりにも慣れすぎている。その刺激にもはや私たちは反応しない。それでは何も変わらないし、何も変わらない自分にイライラするだけである。

人間は常に更新され続けなければならない。全く同じ状態なんて絶対にあり得ない。それは今目の前にある環境にしてもそうだ。全く同じ環境は一生に一度もない。これはつまりは、自分は常に新しい環境に適応しなければならないという事である。常に変わり続けなければならないのだ。世界は変わり続ける。そして自分も変わり続けるのだ。

 

 

マーケティングの最近記事

  1. ChatGPTに「マーケティングに関する記事を書いて」と聞いてみた。

  2. 文章を理解・共感されるためのTwitter活用方法

  3. 「迷惑メール」から考えるマーケティング担当者の仕事

  4. マーケティング・オートメーション(MA)におけるスコアリングの使い方の変化と現在

  5. なぜラクな手法やツールに飛びついてマーケティングが失敗してしまうのか?

関連記事

2023年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
PAGE TOP